障がい福祉サービス

特定相談支援事業所

【障がい者(児)相談支援センターあったかスマイル】

障がいのある方や、ご家族から日常生活での困りごとや福祉サービスに関する相談を受け、障がい福祉サービスや地域の情報を提供いたします。 利用者さまが住み慣れた地域で自立した日常生活、社会生活を送ることができるよう、その方にあったケアプランを一緒に考え作成します。


ご利用までの流れ

利用申請

市役所、区役所で障がい福祉サービスの利用申請手続きをします。
必要な書類や手続き等の確認をします。

相談支援事業所と契約

相談支援事業所を選択し面会します。
相談支援専門員から重要事項やサービス等利用計画について説明を受け、相談支援事業所と利用契約を結びます。
利用者さまやご家族の希望、心身の状態、これからの暮らし等についてお話をうかがいサービス等利用計画の案を作成し市町村に提出します。

支給決定、サービス利用開始

利用できる福祉サービスの内容や量が決定し受給者証が発行されます。
希望される生活や解決すべき課題を踏まえ、サービス等利用計画を一緒に作成し市役所、区役所へ提出します。
利用するサービスの事業所と契約を結び、サービスの利用を開始します。

上記は基本的な流れになりますが、さまざまな状況により変更することもございます。
不安なこと、心配なことがございましたら、まず『障がい者相談支援センターあったかスマイル』にご連絡ください。


お問合せ

事業所名 介護支援センターあったかスマイル
所在地 〒592-0014 大阪府高石市綾園7-3-35 櫛谷ビル3F
電話番号 072-275-4008
FAX番号 072-275-4028
指定事業所番号 計画相談支援 2735300085
障がい児相談支援 2775300086
アクセス 南海本線「北助松駅」から徒歩5分

就労支援事業

就労継続支援B型事業所くるみ、わかば、あさひ

病気や障がいがあり通常の事業所で就労することが困難な方に生産活動等の機会を提供し、知識および技能向上のために必要な訓練などを行います。 「コミュニケーションが苦手」「体調が心配」「自分に合う仕事がわからない」など、 それぞれの課題に合わせてご自身のペースで無理なく進めることができ、また行事やレクリエーションなど作業所での様々な活動を通じて利用者さまの社会生活をサポートいたします。

◎活動内容

  • 簡単な組み立て、袋詰めなどの軽作業
  • ポスティングなど施設外での作業
  • 季節の行事、買い物、レクリエーション、お誕生日会など

◎開所日

月曜日〜金曜日(祝日除く)10:00 から 15:00
※年間スケジュールにより土曜日開所の日もあり
土曜開所日 10:00から 13:00

◎送迎サービス

高石市、和泉市、泉大津市、岸和田市、忠岡町、堺市
その他の地域はご相談ください

◎給食

栄養バランスを考えて作られた給食を提供します。(1食 : 100円)


作業所の見学や体験利用もできますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

お問合せ

事業所名 就労継続支援B型事業所わかば
所在地 大阪府高石市綾園 1-14-30
電話番号 072-247-8310
FAX番号 072-247-9021
指定事業所番号 2715300766
アクセス 南海本線 高石駅から徒歩2分
事業所名 就労継続支援B型事業所くるみ
所在地 大阪府高石市西取石 8-3-30
電話番号 072-275-7606
FAX番号 072-275-7608
指定事業所番号 2715300667
アクセス 南海本線 高石駅から徒歩13分
事業所名 就労継続支援B型事業所あさひ
所在地 大阪府高石市西取石 8-3-26
電話番号 072-268-5641
FAX番号 072-2268-5642
指定事業所番号 2715300899
アクセス 南海本線 高石駅から徒歩13分